🌸令和六年度師走大祓式 人形神事 光明稲荷神社
皆さま、こんにちは。光明稲荷神社 神職 髙野です。
本日は、令和六年十二月三十日。
十二月とはいえ、当社の地域はまだ東北、北海道のような
本格的な冬の寒さという感はなく穏やかな年末となりました。
令和六年度師走大祓式 人形神事 斎行させて戴きました。
この度、光明稲荷大神様に皆様から数々のご奉納の品、御初穂料を
お納めいただきました。
渡邊様、和田様、中嶋様、井出様、袖山様、森田様
塚本様、小山様、大久保様、芹澤様、山口様、 (※順不同)
誠にありがとうございます。
一年、知らず知らずに犯した「罪穢れ」を祓い清める大祓式の神事。
とはいっても、別に犯罪を犯した様な邪悪なものだけを取り除く、と
いうわけではありません。
知らず知らずのうちに、人として誤った事をしてしまった事だけではなく、
一生懸命日々を思いやり以て懸命に生きてきたこの一年間。
心身が随分と疲労してしまい、御霊に元気が無くなってしまった。
こういう状態ですと、清らかでそしてプロテクトが強い、というわけには
まいりませんね。(^^ゞ
このような状態ですと、免疫力も下がるので病気にもなりやすい。
そして、霊的にもプロテクトが弱ってしまっているので邪気が入りやすく
なってしまいます。
この様な状態を「穢れ(けがれ)」すなわち、「気が枯れる」。
元気でないことなのです。(※わたくしは、このように考えておりますが、
他には様々な見解があります。)
この元気でない状態を、稲荷大神様の御力により、元気で清々しい
元の御霊に戻していただくのが、この大祓式の清め祓いなのです。
別に悪いモノをどこかに追い払う、という事ではありません。
この度の師走大祓式、人形神事、稲荷大神様の御力をお借りして、
皆さま、そして生きとし生けるものたち全てが元の清らかなる御霊に
戻していただき、来るべき新しい年を健やかに幸多き良き年を迎えられる
ようにと御祈願させて戴きました。
大神様に皆様のご多幸をご祈念させて戴き
本年も無事に滞りなく終了させて戴きました。
誠にありがとうございました。