2025-03-29
【神道セミナー第33回開催リポート】稲荷の神を知る会(2025.3.23)
皆さま、こんにちは。光明稲荷神社 神職 髙野です。
2025.3.23神道セミナー第33回 無事に終了させて戴きました。

目次
●今回のテーマ
「稲荷大神秘文」を紐解いて、より深く稲荷大神様と眷属神様を知る。
以下のような内容でお話をさせて戴きました。
●セミナー内容
(1)「稲荷大神秘文の内容と解説」
①稲荷大神秘文に書かれている内容について現代語解説
- 何故、その言葉や言い回しを使うのか?
- それぞれの言葉の深い意味とは何か?
単なる現代語訳にとどまらず、解説させて戴きました。

(2)「稲荷大神秘文をもっと深堀りした解釈」
①稲荷大神秘文の内容に影響した事について
- 作成された時代背景についてどのようなものであったか?
- 日本書記、古事記、密教、陰陽道などの影響はあったのか?
②稲荷大神様とはどのような神様である、と記されているのか?
③稲荷大神様と眷属神様との関係性とは?
④なぜ、冒頭に記されている神は国常立尊なのか?
- 歴史的な時代背景、古事記、日本書記からの見解、あらゆる角度から検証しました。
⑤眷属神様と霊狐はどのような存在として記されているのか?
⑥稲荷大神秘文について稲荷大神様から戴いた御言葉とは
(3)なぜ、この祝詞を奏上することがとても大事なのか?
・祝詞を奏上する信仰者に対して何を伝えたいか、祝詞が指し示す意図も含め説明をさせて戴きました。
(4)稲荷大神秘文の奏上について
①日々のお日供などではいつ、どこで、奏上したらよいか?
②奏上の仕方
・今回は高野が奏上を皆様にお見せしました。
次回、皆様に稲荷大神秘文を奏上する作法と共に声に出して奏上の練習実習して戴きます。
(5)稲荷大神様と秦氏、稲荷大神様の神系統などについて
・高野が研究して学んだこと、体得したことを稲荷大神様に直接、お聞きし
確認した事についてお話しさせて戴きました。
(6)質疑応答
●まとめ
今回の第33回神道セミナー、「稲荷大神秘文」を紐解いて、より深く稲荷大神様と眷属神様を知る、というテーマでお話しさせて戴きました。
稲荷大神秘文は稲荷大神様、眷属神様と繋がることができる、すなわち、幸せになるためのとても大事な素晴らしい祝詞であるという事を知って戴けたことと思います。
日々、時を選ばず奏上されることで清らかな健やかな心となられる事でしょう。
皆様の益々のご多幸をお祈りしております。

関連記事