🌺出張スピリチュアルヒーリング・セッションリポート 世田谷区いむかPET OFFICEさん 2024.8.4
皆さま、こんにちは。スピリチュアルヒーラー
髙野みどりです。
2024.8.4世田谷区いむかPET OFFICEさんで
開催いたしました出張スピリチュアルヒーリング、
セッションリポートをさせていただきます。
🌻まめちゃん 17歳のレディ
「何か食べたいものはある?」「パン! お芋も好きです。
赤茶のお肉(馬のお肉)、食べてた。でも、今は食べれない😢」
「好きなところ、楽しい場所は?」
「楽しい所は、草がたくさんあるところ!!木が沢山あって
葉っぱもある」
「好きな場所は、おうちの中では、ソファの場所が好きだよ。」
「苦手なのはね。。。風。扇風機の風が苦手。」
「あら~、涼しくしてあげようと思ってたんだけれど
扇風機、苦手だったんだ~。😢」
「車椅子はどうかな?」「車いすは窮屈なので長く居たくありません」
「お友達で逢って見たい子、茶色い子(柴犬の映像をお伝えすると)。
どうしてるかな~って」ママは、茶色い子!!知ってました。
最近、逢っていないものね。
「歩く練習をしようと思います」やる気満々のようです。(笑)
では、身体スキャンをしてみましょう!!
肺、膵臓、膀胱、腎臓。
これらの臓器に少し疲労があるようですね。
「家族、子供たちの事はどう思ってるの?」
「可愛いよ。頼りにしてる。お姉ちゃんにはスカートを
はいてもらいたいな。」これにはママ、大笑い。
お姉ちゃん、最近、ズボンばかりはいてるからね~(笑)
「風を感じていたい。外の空気を感じていたい。」
「今のご飯はどうかな?」「大丈夫だよ。」
「寝るときは一緒に寝てるけど、
不便な事はあるかな?」「大丈夫だよ。
何かある時には『ワン!!』と言います」(笑)
「あ~、いつも、そうやって教えてくれるものね」
とママ。
「リクエストは何かな?」「高原に行きたい!!
三角のケーキじゃなくて丸いケーキにしてください。」
「あとね。。。階段から落ちたけど間違えました。
子供たちにも階段は危ないからと伝えてね」
とっても、お姉さん、お母さんの様なまめちゃん。
今は歩いたり走ったり、中々、出来ないけれど。。。
お外が大好き。風を感じて走りたい!!
前向きなアクティブなエネルギー
一杯の素敵なレディでした。
🌻シュッシュッちゃん 17歳のレディ
シュッシュッちゃんは、とても穏やかで物静かなレディです。
シニアという事もあり、少し身体に変化があります。
「目が見えない、との事だけれど、どうかな?」
「少し見えてるよ。光も入ってる」
なるほど。ぼやけてはいるけれど、
なんとなく、見えるようですね。
「食べ物、何が好きなの?」「お肉は大好きです!
あとは。お魚にも興味があります。ヨーグルト。
スイカはいらないな。」
「最近のご飯はどう?」「臭い。。。前の方がいいな~。
匂いが良い。」
「あっ、。今、療養食だから。(;’∀’) やっぱり。
おいしくないのね」
「アニマストラス、食べてくれるんですよ~」
「ほう、偉いね」
「甘くておいしいよ。パンにはさんで食べたい。」
身体ケアの為、ツバメの巣をあげたとのこと。
高価なものですね~!!
お味はどうだったかな?
「うん、おいしかった!!」(*^▽^*)
皮膚病の状態とかもとても良くなったとのこと。
良かったね~。💛
体調はどうかな? 「胸、息が夜、苦しい。」
「部屋の温度、28度だと暑いよね~。。。( ;∀;)
涼しくしてあげたいな」
おじいさまの適温とワンちゃんの適温が随分と
食い違う様です。これは家族で相談ですね。。
「暑くてもお散歩したいかな?」
「涼しいときにお散歩。気分転換になるよ」
🌻ヒューくん 7歳の男の子
セッション開始直後、ヒュー君の第一声。
「なんで、みんな、俺の事、怒るんだ!?」
あちゃ~ (≧▽≦)
さあ、ヒュー君、期限直してお話ししていこうね!!
以前にも何回か、遠隔セッションしたけれど、
少し大人に成長したみたいだね(笑)
「暑いけど、オレ、平気。プール行こうぜ」
「えっ、プール苦手でしょ!?」
「浅いところから入る。
いきなり、ドボンって入れないでくれよ」
「あっ、、、そうだね、ドボンって入れた。(笑)」
以前に何度か、家族を咬むことがしばしば、
あったとのこと。
家族みんなは、ヒュー君の事、大好きなのに。。。
悲しいね。
ヒュー君もみんなの事、大好きなのにね。
どしたの? ヒュー君。。。。何か理由があるの??
「心の準備がいる。顔が近づくと怖くなって、
顔を咬んでしまう。」
ヒュー君、本能的に発作的にしてしまう行為のようです。
実はヒュー君、ママの処に来る前には、環境が良くない場所で
閉じ込められていました。虐待的な事も日常にあったのでしょう。
人の顔が近づいた時、何かされていた可能性があります。
ヒュー君は、「怖い」としか教えてくれませんでしたが
何か大きなトラウマがあったのですね。
でも、大丈夫。ヒュー君は、純粋で素直。
とっても甘えん坊のかわいい子です。
これは、少しずつ、ヒュー君とご家族で二人三脚。
焦らずに時間を掛けていけば、必ず、改善していけることでしょう。
でも、プロセス途中では、怪我の無いように十分注意して
急に近づいたり、急に動いたりと、脅かさないようにして
ケアされてくださいね。
さて、身体スキャンしましょう。
腎臓に負担、膀胱に滞りがあるようですね。
オシッコはどうかな?
回数が多いみたいです、とママ。
なるほど。悪化しないようにケアしていきまょうね。
さあ、ヒュー君、沢山、なんでもお話ししてね。
「今、オレは楽しい。」
「広くて沢山走れるところ。(飛行場のところ)
海は怖い。肉、好き。苦いのはダメ。ゴーヤは苦手。
(あっ、ゴーヤだけ残すもんね、とママ。)
「お散歩の時、ワンちゃんに吠えるけど、」
「オレ、好きな子がいる。アイツは可愛い。」
以前のヒュー君に比べて、安心感と幸せ感が
溢れるヒュー君でした。
少しずつ、過去の辛い出来事が消えて、穏やかで安心な
日々に塗り替えられて
いくことでしょう。
これは、一重にご家族のヒュー君に対する愛、です。
ヒュー君、良かったね。これからも元気に楽しく過ごしていこうね。
🌻ルビィちゃん 12歳のレディ
「楽しい時間は?」「ウィンドウショッピングが大好き!!
ケーキ屋さんの所に行きたい。」
ルビィちゃん、きれいな色があちこちに見える
にぎやかで鮮やかな映像を送ってきてくれました。(*^-^*)
「テレビを観てカタログを見て、ママと一緒にするのが楽しい。」
「いやなこと??」「トイレ、恥ずかしい💦ママがジッと見ているのが
嫌です。😢」ママはルビィちゃんの健康管理のため、トイレするのを
確認してくれてるんだよ~。
でも、見すぎたかな?(笑)ごめんなさい。
「痛いところはあるの?」「後ろ足。力が入りずらくて。歩きずらい。
痛みはないよ」「お口の中、痛みなし。」
「ママに変えてほしいところ?」「夜、静かにしてほしい」
「出かけるときには、ちゃんと伝えて説明してください。
早く帰ってきてほしい」とルビィちゃん。
「あっ、思い当たります~💦ごめんね」とママ。
「ママの好きなところは?」「かわいいところ💛」
「リビングから離れて見てるけれど何かな?」
「あのね、何か困ってる事あるのかな?困ったことを教えてほしい」
ルビィちゃん、ママといろんなこと、一緒に考えたいんだね。
優しいね~。(。・ω・。)ノ♡
「だって、ママ、大好きだもん」💛
「リクエストはあるかな?」「お散歩コースを変えてほしい。」
「お友達は、ママがいるからいらないよ」
「してみたいことは?」「お出かけ!! 奇麗なところに行きたいな。
お花がたくさんあるところ。お洋服はいらないヨ、暑いから。
でも、キレイなフリル、キラキラのついたお洋服、好きです。」
ルビィちゃんは、お花が大好きみたいだけれど、、、とお話すると
なんと!! ママがお花に関係するお仕事をしていらっしゃるとのことで
いつも、お部屋にお花があふれているそうです。
これは、ビックリ!! だから、ルビィちゃんもお花が大好きなんですね~。
「いつもお仕事はていると、お花をいずらしたりするんです。つまらないのかな」
ルビィちゃんに聞くと「ルビィもママのお手伝いしたいんだもの」と自称
ママのアシスタントです。(笑)
「パパはどう?」「良い人。でも、いつも寝てる。心配です。
食べてるのかな。お話、もっと、したいです」とお仕事で忙しいパパを
気遣っている優しいルビィちゃんです。
「好きなご飯は?」「全部、大好きです。」
「ママと一緒だから大丈夫。
ママとパフェを食べに行きたいな~」と女子トーク炸裂でした。(#^.^#)
🌻メロディちゃん 11歳 レディ
メロディちゃん、マロンちゃん、ほか子供たちは定期的に
セッション受けていただいております。
今回は、家族全員でプチセッションでにぎやかです。
まず一番は、メロディちゃん。
身体的に心配な個所がいくつか心配な個所があるとのこと。
まずは、犬歯、歯磨きするだけでも痛がるので、
抜歯するか検討している。今のところ、出血はないようですが。
今の歯磨きの方法を変えてソフトにしてみる。
サプリメントで様子を見て、改善しないようならば、
体調をみて抜歯することも検討していただく様、お伝えしました。
しっぽにでき物があるけれど、悪性かどうか?
スキャンしてみると今のところ、悪性ではないようで、
腫れているようでしたが、何らかの刺激や環境が変わると
変化することもあります。慎重にケアしていく
必要があるかと思います。
目が白くなってきたようで、状態をメロディちゃんに
聞きつつスキンします。
「光が眩しいけど、痛みはないよ」
「ああ、よく眩しそうにするね」とママ。
「他の身体個所は、喉が弱いようですね。少し、細い。
心臓、胆のう、すい臓、小腸、左後ろ足の関節、
カクカクしてますね。」「外れやすいようです。」とママ。
「メロちゃん、リクエスト、何かな?」「お肉が食べたいです」
緊急性がある状態ではなく、若く見えても身体はシニア。日々のケア、
無理なくしっかりとしていこうね、メロディちゃん。
さて、ほかのことは??
「朝、マロン君(メロディちゃんの旦那様)に吠えるのは?」
「だって、いつも、しつこいんだもの。だから、しつこくされる前に
朝から言っておくの!!」
妻は強し!! がんばってね。(笑)
🌻マロン君 11歳 男子
身体スキャンですよ、マロン君。心臓が弱いかなぁ。調子はどうかな?
「お散歩、時々、苦しい。だから、お散歩、めんどくさい。ドッグランに
行っても疲れてしまう」「なるほど、だから、お散歩でも
抱っこ抱っこ、なんだね。」
あまり無理に歩かないようにしましょう。
腎臓にも負担がかかりますので。
マロン君、時々、ウンチを食べてしまうようで、、、とパパ。
あちこちにウンチがバラバラになっていて。💦
あらら、食糞!!? 原因は何かな?
これは、イライラ不安とすい臓疾患的な問題ありですね。
ナイーブなマロン君。ストレスがかかると、
食糞につながってしまっているようです。
あとは、マーキングも同様。沢山のワンちゃんたちと
一緒にいることが時々、辛くなってしまうようですね。
とはいっても、自分の子供たちですが、、、、。
これは、人間界とは少し違う野生の世界なので中々、大変です。
無理せずに、自分と闘うことなく、過ごしてね。マロン君。
🌻フタバくん 10歳 男の子
フタバくんは、メロちゃんとマロン君の子供です。
まずは、身体スキャン。
胆のうが反応アリ。お伝えすると、胆のうは治療中とのこと。
ドッグランでもすぐに疲れてしまうようです。
フタバ君に合う良い治療方法が見つかるといいな。
楽しいお話ししようね。「公園で虫がいるところが楽しい。」
「えっ、ソラくんに何か言いたいの?」
「俺の分まで食べてしまう!ナマイキ(怒)」
あらら、ソラくん、本当?
「そうなんですよ~、、、💦だから、食べるときには
フタバをゲージに入れて食べさせてるんですけど食べない。」
「いえいえ、悪いのはソラくんですので、
ゲージに入れるんならば逆です」(笑)
ソラくんにご飯を食べられちゃうフタバ君の切なる願い、
それは、「ソフトクリーム、俺だけ、食べたい」でした。(笑)
🌻ソラくん 10歳 男の子
さてさて、食いしん坊のソラ君。ママの愛情を一心に独り占めです。(笑)
身体スキャンですよ。胃腸がちょっと疲れてるかな。
聞くと「ムカムカする時がある」食べすぎ?(笑)
これは、食事を考えないと。。。
でも、「肉が食べたい。食事を減らさないでくれ」懇願するソラ君です。
🌻プラムちゃん 10歳 女の子
さあ、おてんばプラムちゃんの番ですよ。 身体スキャンしましょう。
足、ちょっと違和感ありますね。「時々、キャン、て言います」とママ。
「痛い。指の間、触らないでほしい。たまに痛くなるよ」とプラムちゃん。
緊急性はないけれど、いろんな原因が見えました。少し様子をみましょう。
「お出かけがしたい。家の周りのお散歩はつまらない。
あのね、芝生が広くてね、、、」と映像を送ってくれました。
お伝えすると、パパママ、ご存じのようでした。
いつも、そこに行くと俄然、アクティブになるようです。
涼しくなったら、みんなで行こうね。楽しみだね。
🌻ゆうま君 5歳 男の子
ゆうま君は以前から遠隔セッションさせていただいてます。
今回も、お住まいがちょっと遠いのでお写真でのセッションです。
今回、ゆうま君、ちょっと、シリアスな質問ですよ。
「どうして、パパの事、咬むの? 仲良くしているときもいるのに」
あらら、ゆうま君?! とっても、ナイーブでいい子なのに。
理由を聞かせて、怒らないから。
聞くと、「行動パターンが見えない。ママに偉そうにするから。
俺は、全面的には信用していない。
変な臭いを持ち込まないでほしい」と、ゆうま君。
まず、『行動パターンが見えない』については、ゆうま君曰く、
急にいきなり動いたり、急に近づいてくる、とのこと。
「あっ、パパが急にゆうまの顔の前に近づいて
ハグしようとした時のことです」
なるほど。パパはゆうま君と仲良しだって思ってるから、
顔を抱きしめたかったんだけど、ゆうま君は、
ビックリして怖かった。で、本能的に咬んでしまったんだね。😢
ゆうま君は元々、保護ワンちゃんでした。
最初にママのところにまず迎えられました。
その後、パパが家族となり、一緒に住むようになったから
パパにはまだ、全身全霊で信頼信用ができてなかったんでね。
もちろん、パパは大好きって言ってる。
でも、、なんだね。デリケートなゆうま君。
少しずつ、無理しないように仲良くしていこうね。
あと、『臭いって何?』すると、「あっ、整髪料です。ポマードみたいな」
なるほど~。野生全開だね~(笑) 少し違う臭いに敏感なのは、
安全に生きていくことにはとっても大事。慎重派!! なんだね。
でもね、これは、安心な臭い。パパのお化粧品だから。
ゆうま君にはいろいろと教えてあげていくといいですね。
パパとのコミュニケーションを沢山、とりましょう。
そうすれば、少しずつ信頼信用、必ず、尊敬につながっていきますよ。
さあ、お話していこうね。「家はどうかな」
「快適だよ」「食べ物はどう」「前の方がおいしかったな~」
身体スキャンしようね。
腎臓、膀胱、ちょっと弱くなってるかな。
リクエストはない?
「散歩なんだけれど、、、広場みたいなところならいいよ。
パパに遊びを教えてあげるよ。お気に入りの木があるんだ。
そこを教えてあげる」とゆうま君。
「あっ、ゆうまが唯一、好きな場所があって、大きな木があるんです。
そこで必ず、おしっこするんですよ」とママ。
そっかあ、一番の場所をパパに教えてあげるなんて、ステキだな。
仲良くなっていけるね!! よかった。(*^-^*)
嫌なこと苦手なことは?「マンションの階段の音が気になって嫌だな。」
ママのことは?「大好き!! 優しいから大好き。
ママからいつも、『いい子、いい子って言われるのがとても嬉しい』」とゆうま君。
「ああ、いつも言うんですよ、いい子って。嬉しいんですね」
大好きなママに褒めてもらって、ゆうま君、幸せだね。
トレーナーさんはどうだろう?
「預けられた時、とても辛くて寂しかった」
甘えん坊でナイーブ、とっても素直で純粋なゆうま君。
これからもパパママと楽しい日々を元気に過ごそうね。
☆彡 ☆彡 ☆彡 ☆彡 ☆彡
🌹大神様に飼い主様よりご奉納の品をいただきました。
誠にありがとうございます。
🌻次回、いむかPET OFFICEさんでの開催は
決定しましたらお知らせいたします。