toggle
2023-12-06

🌸令和五年度 光明稲荷神社師走大祓式斎行のお知らせ

皆さま、こんにちは。

光明稲荷神社 神職 髙野です。

今年もいよいよ残すところ僅かとなりました。

令和五年度光明稲荷神社師走大祓式

ご斎行のお知らせでございます。

 

●写真は、令和四年度師走大祓式です。●


☆彡   ☆彡   ☆彡   ☆彡   ☆彡

本年度の師走大祓式も、まだまだコロナウイルスが

消え失せない中でございます為、皆様の安心安全のため

神職、イナリダイジのみで斎行させていただきます。

ご理解のほどよろしくお願いいたします。

 

ここで少し大祓につきましてお話をさせて戴きたいと思います。

皆様ご存じのように、大祓は古来より続く伝統行事です。

この六月の上半期と下半期の十二月の内に積もった罪穢れを祓い、

本来あるべき姿に立ち返るものです。

現在では水無月(六月)、師走(十二月)の年に二回執り行われますが

遥か昔の時代、平安時代などでは必要な時、ことある毎に

大祓式が斎行されましたが今の様に一般的ではありませんでした。

 

この大祓式では、皆様それぞれの人形(ひとがた)に

罪穢れを移し、神事にて祓い清めをさせていただきます。

「罪穢れ・つみけがれ」と申しましても、

いわゆる「罪人」、法律に関わる犯罪を犯した

という事だけではもちろん、ありません。

「穢れ・けがれ」といのは、「気枯れ」として「気が枯れる」

すなわち、元気、気力、パワーが無くなってしまうことの意も

ございます。

 

コロナウイルス感染拡大。今もウイルスはなお変異しており

決して消滅はなく少しずつ水面下では感染者が増えている状況。

まだまだ出口の見えない状況です。

世界のあちこちで悲劇的な戦争が起こり

加速する温暖化の影響、今までは考えられない様々な

悪しき犯罪など私たちを取り囲む世界は今までに

なかった恐ろしいことが日々、起きています。

その度に私たちは様々な試練、色々な方向転換、大きな決断を

余儀なくされています。

 

しかし、私たちは屈せずに前を向いて進んでいかねばなりません。

この大祓式で、元々あった気を取り戻していただき、

清々しいキラキラとした元の御霊、本来のご自身

に戻っていただけますように!!

更に新しい年に向かって再び元気に進んでいけるように

「気枯れ」のエネルギーを「元気な元のエネルギー」へ!!

大神様の御力をお借りして浄化、そしてエネルギー満タンに

チャージしていただきましょう!!

皆さま始め、大切な家族の一員であるワンちゃん猫ちゃん、

鳥さん、カメさんなどなど、ご家族さま共に、皆さまが

元気な新年を迎えられますように!!

神職、髙野みどり、誠心誠意、大神様にご祈願させていただきます。


【師走大祓式】

  • 日 時 

令和5年12月30日 土曜日 午後2時より 人形神事 大祓式

  • 場 所 光明稲荷神社にて

—————————-  ☆  ☆  ☆ ———————-

【人形神事について】

本年度も人形の浄め祓い神事の受付をいたします。

※人形をご希望の皆様は、遅くとも12月20日まで

タカノオフィスまで、メール、「お問い合わせフォーム」等、

可能な方法で当社までお問い合わせ、お申し込みください。

昨今、郵便配達の遅延が予想されております。

ご希望される方はお早めにお申し込みください。

 

  • 形代(人形・動物形)ご依頼の流れ

1 メール、お問い合わせフォーム等から

タカノオフィスまでお申し込みください。

※ご明記戴きたい事柄

①お名前、ご住所、ご連絡先(電話番号)

②人形(形代)の数、動物たちの種類

※それぞれを必ずご明記ください。

(例) 人 2枚、ワンちゃん 1枚、猫ちゃん 1枚

 

2  当社より形代と初穂料のお振込み先を明記してご返信いたします。

届きましたら、当方指定口座まで初穂料をお納めください。

◎ 形代(かたしろ) 初穂料  人、動物ともに1つにつき1,000円

                                   送料手数料 100円

3 届きました形代を下記の作法に従い行ってください。

↓      ↓  ↓

  • 形代の記入方法

(1) 形代に下記写真のように 名前、性別、生年月日、数え歳の年齢を書きます。

※数え年とは、満年齢に1歳を足した数です。

※大祓の日に誕生日を迎えていない場合には

年齢 + 2 = 数え年

 

(2) 形代に三度息を吹きかけます。

これにより、身体内外の穢れを人形に移します。

 

(3)「祓(はらえ)へ給(たま)ひ清(きよめ)へ 」と唱えながら

人形(かたしろ)にて「左、右、左」の順で身体を撫でます。

(※頭の上から足の先まで体をよくなでます。

病気で辛い部分を念じながら撫でてください。)

 

(4) 作法が終わりましたら、当社まで12月27日までに

当オフィス宛にご返送ください。


関連記事